中学高校の6年間、ソフトボール部に所属しキャッチャーをやっていました。
特に強いチームではなかったですが、中学時代は昭和的な厳しい指導を受けながら、毎日練習に明け暮れ、私の学生生活はソフトボール一色でした。
その反動もあってか、高校卒業後は、ソフトボールには一切関わらなくなりました。
そして最近…、30年ぶりにソフトボールを始めました。
月1回90分程の練習参加。ボールを投げれば下に落ち、打球が飛んで来れば怖くて悲鳴をあげ、バッテイングは変なところに当たってゴロばかり…
6年間の経験値はどこへやらの、超初心者おばちゃんとなっていますが、、
これがなんだか懐かしくて懐かしくて、とっても楽しいのです。
周りには上手い人もそうでない人もいて、年齢も20代〜70代と幅広く、ある意味カオスなこの環境。
私の下手さなんて誰も気にしていない感じで、私も開き直れます。
年齢順に並んでベースランニングするのも、面白い。
ゆるーく、続けていけたらな〜と思います。