Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the acf domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/users/0/lolipop.jp-aroa-design/web/www.aroa-design.com/wp/wp-includes/functions.php on line 6121

Notice: 関数 _load_textdomain_just_in_time が誤って呼び出されました。cocoon ドメインの翻訳の読み込みが早すぎました。これは通常、プラグインまたはテーマの一部のコードが早すぎるタイミングで実行されていることを示しています。翻訳は init アクション以降で読み込む必要があります。 詳しくは WordPress のデバッグをご覧ください。 (このメッセージはバージョン 6.7.0 で追加されました) in /home/users/0/lolipop.jp-aroa-design/web/www.aroa-design.com/wp/wp-includes/functions.php on line 6121
Recamp 勝浦で初キャンプ☆ その1 | aroadesign

Blog

ブログ

Recamp 勝浦で初キャンプ☆ その1

テント完成 日々のこと

子どもの教育にもすごくいいよ〜と、周りから沢山勧められ、
昨年あたりから、やりたいな〜とずっと思っていたキャンプ。
ついに行ってきました。
初めての手ぶらキャンプ!

テントの組み立てなんて全く未経験、
バーベキューですらいつも人任せで、自分たちだけでやった事のなかった私(&
夫)
でも、なんとなく、キャンプ場の人が教えてくれるのかな〜なんて、
結構気楽に、すこ〜し不安も抱えながら、出発しました。

15時前にキャンプ地到着。
受付を済ませて、手ぶらでキャンプセットを受け取るものの、
あまりの多さにちょっと腰がひけました。
テント、タープ、ランタン、寝袋、マット、チェア…もろもろ4人分。
ものすごい量!
大型キャリーワゴンにも乗り切らず、いくつかは手わけして運びました。

これいつも自前で持ってきている人って、どうやって車に積んでくるのだろう。

そしていざテント設営開始!
別に誰か助言に来てくれるわけでもなく、
説明書見ながらど素人の2人であーでもない、こーでもないと、悪戦苦闘。
途中もうダメかも…と途方に暮れたりしながらも、
何とか1時間30分くらいかけて完成させたテントがこれ↓

テント完成

無事にできて良かった!
スタッフが手伝ってくれるはずと思っていた自分が甘かった。
まあ受付混んでてスタッフも忙しそうだったし、
手取り足取り教えてもらうなんて、そもそも別料金だよね笑
すみません。

ちなみにテント設営中、
私は30分くらい子ども達をプールに連れて行っており、いませんでした。
子供たちは待ってられないよね。

プール

さてさて、テントができたら次の関門は、火起こし!
そしてこれも時間がかかる、かかる。
炭と着火剤使ったけど、なかなか火が回らず。
やっぱ火起こし器買っておくべきだったな〜なんて思いながら、
待つこと3、40分。
18時過ぎて、やっと火がまわり始めました!

そこから肉や野菜を焼き始め
少し食べたところで、子どもと私は温泉へ。(19:15までなので)
混雑する中、猛スピードで子どもと自分を洗って、しばし温泉につかり、脱出!
(帰りは終了間際にもかかわらず、本当に大混雑)
無事に戻って、再びバーベキューを楽しみました。

食事の後は、ビンゴをやったり、おやつパーティーをしたり。
そしてキャンプ場は22時に完全消灯。
みんな初めての寝袋で寝られるのだろうか…と思ったのですが、
そもそも布団に入らなくても、寒くないちょうど良い気候。
みんな寝袋の上に雑魚寝。
結局寝袋は敷布団として使った感じで、その上で子どもたちはいつも通り
ゴロゴロ転がりながら熟睡していました。